ホーム >セール会場 >SALEルース・タンブル ホーム > オーラライト23 «20%OFF»オーラライト23タンブル ARLT-018 商品説明 (詳細は右の⊕をタップ→) サイズ:W34×D21×H5(mm) 重さ:5.8g 原産地:カナダ産 (H141015) パワーストーン界で話題となっている、オーラライト23のタンブルが入荷致しました。 カナダ楯状地という非常に古い岩盤から採掘されたオーラライト23は、およそ12億年才という大変古い水晶と考えられています。 様々な鉱物が体パワーストーンですので、スピリチュアルの意味を多く持ち、優しい癒しのエネルギーや細胞の活性化を促し、若返り効果もあると言われています。 デヴィット・ガイガー氏のお話によると「聖地によって採掘制限があり、今後はなかなかお目にかかれないパワーストーンになる」との事です。 ※ご購入のお客様には「デヴィット・ガイガー ミネラルズ社」より譲り受けた証明書のコピーをお付け致します。 【オーラライト23 - Auralite 23 -】 オーラライト23とは、H&E社のロバート・シモンズ氏やデヴィッド・ガイガー氏が提唱したことから、2012年のツーソンショーで脚光を浴びたパワーストーンです。 産地は、北米にある五大湖のうち、最大の面積を持つ「スペリオル湖(※1)」の北部に位置する「Cave of Wonders(不思議の洞窟)」と呼ばれる原住民の聖地。 その場所は世界でも有数の非常に古い岩盤「カナダ楯状地(ローレンシア台地)(※2)」の中にあります。 オーラライト23はそうした場所で生まれた、およそ12億年才の大変古い水晶であると考えられています。 くっきりとした白い山型のファントムを内包するシェブロン・アメジスト(※3)の一種で、白い山が幾重にも重なっている様子が見られます。 群晶だった原石が一つ一つの結晶単位で分かれて棒状になっているのもこの水晶の特徴です。 少し変わった姿をしていますが、オーラライト23自体は「水晶」であり、主にアメジスト、部分的にシトリンなどが見られます。 X線解析を用いた分析では、23種類の複合鉱物が確認されており、それが名前の由来となっています。 一説によると、成長中のアメジストに、隕石の衝撃によって金属質鉱石が溶かされ、混合し、石の表面に付着したためと言われています。 スピリチュアルな意味でも、様々な特徴を持ちます。 手にする人によって、その印象は違うかもしれませんが、奥の深い純粋なエネルギーを感じさせる不思議なパワーストーンだと思います。 (※1)スペリオル湖は世界第三位の貯水量を持ち、その面積は北海道を上回る巨大な湖です。 (※2)北アメリカ大陸、中央から北部カナダに広がる先カンブリア紀(約45億年前 - 5.4億年前)に形成された非常に古い岩盤。楯を伏せたような緩やかな曲線を描いているのでこう呼ばれています。鉱物資源の豊かな地盤で、金、銀、ウラン、銅、亜鉛が産出されています。 (※3)ファントムアメジストの一種。国旗などの紋章に見られるくっきりとした山型の模様が、紫と白の層によって確認出来るアメジストです。 ※純粋な天然石ですので多少の欠けやヒビが入っているものがございます。 ※天然石故加工品の場合、表面に小さな凹凸が存在する場合がございます。ご了承のうえご注文お願い致します。 ※色の具合や模様は変わります。 ※モニター環境によって多少の色の違いがありますことをご了承くださいませ。 型番 ARLT-018 (141015) 定価 10,700円(税込) 販売価格 8,560円(税込) ※一部のアイテムは、店舗販売価格と異なる場合があります。 在庫数 1 購入数 この商品を共有する ツイート